アフィリエイトブログを始める上で『ワードプレスの開設』と『サーバー』や『ドメイン』が必要なのもちろんなのですが・・・
ワードプレスの開設が完了した後、アフィリエイトブログを運営するにあたり『必須』とされるツールが存在します。
ブログには独自性を出しつつ差別化し、解析や改善をしてやっと成果が出てくるものです。
それらに必要なのがツールであり、これから紹介するツール7つを使いこなす事で成果が出なくて伸び悩んでいる方も全てが解決しますよ。
Contents
ブログアフィリエイトのおすすめ必須ツール7選
まずは一覧でおすすめツール7個をご紹介します。
- AFFINGER5(WordPressテーマ)
- Rank Tracker(SEO検索順位チェック)
- Canva(アイキャッチ画像作成ツール)
- カエレバ・ヨメレバ(商品リンク作成ツール)
- Googleアナリティクス(解析ツール)
- ラッコキーワード(キーワード取得ツール)
- Googleキーワードプランナー(検索ボリューム取得ツール)
え、多すぎ!と思うかもしれませんが、稼いでいるブロガーはみんな全て導入しています。
それでは1つず順番に解説していきます。
①:AFFINGER5(WordPressテーマ)
WordPressのテーマ選びで失敗しないおすすめのテーマはアフィンガー5です。
AFFINGER5とは?
『稼ぐ』に特化したWordPressのテーマなだけあって、ここだけの話稼いでいるブロガーはみんなAFFINGER5を使っています。
お値段は14,800円と良心的で、アフィリエイトをやっている方ならセルフバックなどで余裕で回収できます。
AFFINGER5の特徴
有料テーマ | アフィンガー5 |
料金 | 14,800円(税込) |
デザイン面 | ★★★★★ |
機能面 | ★★★★☆ |
SEO対策 | ★★★★★ |
初心者おすすめ度 | ★★★★☆ |
他サイトの使い回し | ◎ |
表示スピード | ◎ |
ジャンル別 | 特化&雑記 |
公式サイト | アフィンガー5の公式HPはこちら |
テーマを購入してから納得いかずに他のテーマを買うという事がよくありますが、AFFINGER5は使える幅が広すぎて飽きる事がないので買っておいて後悔しないおすすめのテーマです。
もう少し詳しい内容が見たい方はこちらから
こちらもCHECK
-
-
【比較】ブログ初心者は無料テーマと有料どちらを使うべき?
続きを見る
②:Rank Tracker(SEO検索順位チェック)
ブログで多くの人に読まれるためには記事の検索順位チェックは必須の項目です。
Rank TrackerはSEOキーワードを登録して順位をチェックできるツールなので、自分の記事が検索の何位にいるのかを毎日確認してくれます。
すると、伸びない記事の原因や対策を考える事ができるのでサイトの改善に繋がり、SEOキーワードで上位を取れるようになります。
逆にいうと、稼げていないブロガーはみんなSEO検索順位をチェックしていない人ばかりです。今日からでも全然間に合うのでSEO検索順位チェックをして他のブロガーと差をつけましょう。
③:Canva(アイキャッチ画像作成ツール)
Canvaはアイキャッチ画像作成ツールでブログを運営する上で使わない人はいないブロガー必須ツールです。
Canvaのメリット
- スマホからも使用可能
- 無料なのに自由度が高い
- 月額800円でお洒落な画像も入手可能
- 素人でもお洒落なアイキャッチが可能
- 今なら有料会員が無料で使用可能(下記リンク)
自分独自のタイトル画像を作れたりするので、素人の僕でも下記の画像のような解説画像まで作ることができます。
アイキャッチ画像を作成することでタイトルから読者の目を引き寄せることができるので、アイキャッチ画像作成ツールを使ってブログ記事の質をもう1段階上げてみましょう。
④:ASP
ブログのアフィリエイトで収益を出すためには「ASP」に登録する必要があります。ASPってなにって思う人もいると思いますが!
簡単に図で表すとこんな感じです。
ASPについては、いくつか会社がありますが・・・とりあえず初心者におすすめなのがもしもアフィリエイトです。
もしもアフィリエイトには「W報酬制度」というものがあって、「通常報酬額 × 12%」が上乗せされて振り込まれます。
そのため、他のASPと同じ条件の案件であれば、もしもアフィリエイトの方が1件当たりの報酬額が高いのが特徴です
その他にも下記のリンクのようにAmazonや楽天、Yahooショッピングのリンクを簡単にオシャレで見栄えの良い感じに作成することができます。
こちらもCHECK
-
-
【ブログ初心者】アフィリエイトにおすすめのASP5社を紹介!
続きを見る
⑤:Googleアナリティクス(解析ツール)
Googleアナリティクスはブログのデータ分析が簡単にできるので必ず導入しましょう。
Googleアナリティクスの分析内容
- PV数
- アクセス元
- 離脱率
- 平均セッション時間
- リアルタイムユーザー
実はこれ全てGoogleが無料で提供しているサービスなので誰でも簡単に導入ができます。

サイトの分析は集客・収益に大きく影響してくるので、記事を書いたら確認するようにしましょう
⑥:ラッコキーワード(キーワード取得ツール)
ラッコキーワードはブログ記事を書く時に絶対に欠かせないおすすめのツールです。
SEOキーワードで上位を取っている人はみんな使っていて、読者が気になっているキーワードや関連のキーワードを自動で抽出してくれます。
ブログでなかなか伸びない人の特徴として、関連性のないキーワードを使って記事を書いていることが多いです。
すると方向性がブレブレのまま誰にも読まれず検索結果にすら表示されないこともあります。
記事を書く前は狙ったSEOキーワードに近いワードを出来るだけ文章に含められるようにしましょう。
⑦:Googleキーワードプランナー(検索ボリューム取得ツール)
ラッコキーワードで取得したキーワードを検索ボリューム確認ツールを使って競合を調査しましょう。
流入の見込みのあるキーワードかどうかをチェックできるので、正しい方向性で記事をかけているかが確認できますよ。
GoogleキーワードプランナーもGoogleの無料サービスなので誰でもカンタに利用できますが、細かいデータを調べたい方は200円程度で見れるようになります。
SEOで上位表示できている方はキーワード選定だけでこれらのツールを使用し、1時間くらい競合チェックをしてから記事を書いています。
まとめ:ブログアフィリエイトツールを惜しんでいたら稼げません。
少し厳しいかもですが、これらのツールの費用で惜しんでいる人がブログで稼ごうなんて甘い話です。
実際に稼げているブロガーはみんな、今回紹介したおすすめツールを早い段階で導入していて、日々試行錯誤を繰り返しています。
結果、月に10万、50万、100万円と達成していって後から倍になって帰ってきます。
もう1度振り返ってみて今の自分に足りないツールがあったらダウンロードをしてじゃんじゃん稼いで行きましょう。
- AFFINGER5(WordPressテーマ)
- Rank Tracker(SEO検索順位チェック)
- Canva(アイキャッチ画像作成ツール)
- カエレバ・ヨメレバ(商品リンク作成ツール)
- Googleアナリティクス(解析ツール)
- ラッコキーワード(キーワード取得ツール)
- Googleキーワードプランナー(検索ボリューム取得ツール)